2012年6月17日日曜日

getSupportActionBar()がnullを返す

ActionBarSherlockを使うと、ActionBarをHonycomb以前の端末でも利用できる。
さて、ActionBarを取得する最も基本的なメソッドがgetSupportActionBar()だ。

このメソッドを使うときには注意が必要で、Sherlockテーマを利用していなければnullが返される。
Manifestファイルを下記のように変更するなどしてSherlockテーマを使うようにしよう。


<application android:icon="@drawable/icon" android:label="@string/app_name"
        android:debuggable="false" android:theme="@style/Theme.Sherlock">

2012年6月12日火曜日

twitcleで別アカウントから返信、ふぁぼ、リツイートする方法

最近話題のtwitcleをインストールして使ってみました。
ツイートを長押しすると複数選択になるところや、設定を反映するのに決定ボタンを押させるところなど、UIははかなりtwiccaに似ていますね。(というかこの辺はtwiccaを参考にして作られたんだと思います。)
twiccaユーザーはかなりスムーズに移行出来ちゃうと思います。

さて、twiccaとの最大の違いはフリックによるカラムの切り替えとマルチアカウントの公式対応でしょう。
ここでは、その内のマルチアカウント対応について不足機能を補う方法をご紹介します。

その不足機能とは、ツイートを別のアカウントから返信したりふぁぼったり公式リツイートする方法です。

メニューの上にアカウント選択画面が
出ている状態
通常だと、TL上のツイートをタップするとメニューが出るのですが、その状態でアカウントを切り替える事は出来ません。
ですが、ツイートをタップするとほぼ同時に右上のアカウント選択ボタンを押すと、メニューの上にアカウント選択画面が出ます(右図参照)。
この状態でアカウントを切り替えてやれば切り替え後のアカウントから各操作が出来ます。
お試しあれ。

作者さん、ダイアログが出ている間もユーザー切り替え可能ボタンを押せるようにして頂ければと思います。是非。


2012年6月5日火曜日

Contactsデータの実体

ContactsAPIの使い方よくわからん!って人はデータの実体を見てからドキュメントを読むとすんなり行くかも。
/data/data/com.android.providers.contacts/databases/ 以下にあります。
(当然要root)



AT700のadbドライバーのインストール方法

AT700のadbドライバーのインストールに手間取った。
以下某掲示板より抜粋+α。この手順でadbドライバのインストールに成功した。

※ただしこの方法では、「Android ADB Interface」を削除してMTPドライバをインストールし直さないと、通常のMTP接続できなくなる らしいので注意。

0.(Win7)Android SDK をインストールし、付属の Google 謹製 USBドライバを準備する 
GoogleのUSBドライバー内の”android_winusb.inf”に以下の行を追加する。 

 [Google.NTx86] 
 ;REGZA AT700 
 %SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_0930&PID_0960
 %CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_0930&PID_0960&MI_00 
  
 [Google.NTamd64] 
 ;REGZA AT700 
 %SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_0930&PID_0960
 %CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_0930&PID_0960&MI_00 

2.PCとAT700が接続されて「いない」ことを確認 
3.(AT700)設定→アプリケーション→開発→USBデバッグの、チェックを「OFF」 
4.USBでPCとAT700を接続 
5.(Win7)ドライバのインストールがもりもり始まるので、終わるまで全裸で待機 
6.(AT700)設定→アプリケーション→開発→USBデバッグの、チェックを「ON」 
7.(Win7)デバイスマネージャーを開き、「ポータブル デバイス」一覧から、「AT200」を探し出す 

  ※この時点で、もし「USB Composite Device」があれば、削除すること 
  その後、USBケーブルを引っこ抜き、PCを再起動して2からやり直す 

8.(Win7)「AT200」を右クリ→ドライバー ソフトウェアの更新 
9.(Win7)「コンピュータを参照してドライバー ソフトウェアを検索します」をクリック 
10.(Win7)「次の場所で~」とあるので、Google 謹製 USBドライバの格納フォルダを指定してインストール